きうぴちはボンクラ財務

ひよっこ財務担当者は今日もがんばってます

『大人のための「超」計算トレーニング』をやってます

暗算が出来ない。

経理やってたんスけどね……暗算めっちゃニガテなんですよ。いや、正直言って経理は手元に電卓、目の前にはパソコンでExcel開いてるような環境なんでそいつらを駆使すれば暗算なんて出来なくても別に支障ないんです。

でもね、「概算」だけは頭の中でサッと出来た方が圧倒的にいい。多分これは経理職か否かに関わらず「概算力(勝手にそう名付けた)」ってすげー重要だと思うんです。

例えば、カレー作ろうと思ってスーパーに行って、298円のカレールーと532円のお肉と198円のニンジンと76円の玉ねぎと250円のジャガイモを買い物カゴに入れて、レジに行く前に「だいたい1,350円くらいやね。今サイフに2,000円くらい入ってるからついでにデザートでも買って行くか」って感じになります。なりますね?

この、「1,350円くらい」ってのがすごく大事。そりゃー電卓使って一個一個正確な数字を入れたらもちろん正確な金額が出せるんですけど、カゴに入ってる品物をチラ見してパッと「1,350円くらい」って言えるようになりたいんです。めっちゃ志低そうに見えますが……。

例えば会社で「今月の外注費いくらになりそう?」って上司に聞かれたとします。そのとき「ちょっと待ってくださいね、えーっとA社がいくら、B社がいくら、C社がいくらだから……」っていちいち電卓叩いてないで、概算でさっと数字を出して「だいたいこのくらいです」って答えた方がスマートじゃないっすか?(まぁ、そもそも論としてそのくらい日常的にExcelでも何でも良いから一覧作っとけって話なんですが)

えーーーっと、んで最初に戻ると「暗算出来るようになろう」ってことになります。

で、今読んでるのがコレ。

 

大人のための「超」計算トレーニング

 

暗算に関する本を本屋で色々見てみたんですけど、どーもこう、非常に限定された条件(下一桁がすべて○である場合に使えるかけ算の解き方、とか)でしか使えない裏ワザ的なテクニックばかり載ってるのが大半でして。自分は「まずさ、アタマん中で足し算ってどーゆー順番でやるの?」っていう幼稚なレベルから知りたかったので、目的に合う本があんまりなくて…。最終的に残った候補がコレでした。

まさにコレは足し算という初歩の初歩からちゃんと載ってるんでまさにピッタリです。どーです?この内容を経理4年やった人間が読んでるんですよ。日本もいよいよですよね。

f:id:kiupichi:20171112105749j:image

ほら、コレですよ。経理がコレやってたら馬鹿にされることうけあいですね。自分なんですけどね。

今は毎日少しずつ解いて、一週したらあとはすらすら解けるようになるまで繰り返そうかなと思ってます。ただ、後半のかけ算になってくると頭がパンクしそうになります……。あと、やっぱり日常的に頭のなかで計算するクセを付けておく必要がありますね。意識しないとスーパーで買い物してるときでも上で書いたような暗算なんて絶対やらないですからね。

ちなみに、使い始めてから「コッチの通常サイズ版にしておけば良かったなー」とちょっと後悔してます。書き込み式の方がやる気でるかなーと思って大判の方にしてみたんですが、よく考えたら暗算やるために買って頭の中で問題解いてるので書き込む機会が全く無いんですよね。概算力より判断力を磨くべきでは? 

自己紹介的な。

イェーイ!会社を辞めてきました!

はい、こんにちは。はじめまして。きうぴちと申します。当ブログのタイトルにある通り、まだまだへっぽこながらも会社の財務担当として日々奮闘……しておりません。まだ。

あのですね、転職するんです。財務担当として。ついさっきまで務めていた会社では経理をやってました。約4年です。現在は次の会社での仕事が始まるまでのお休み期間なわけです。

で、せっかくだから転職を機会に何というかこう意識高い系になってみようと思いまして、これからの休暇で色々と次の仕事に向けての準備を進めているわけです。

そんな中で読んだ本、Shin氏の『コピー1枚とれなかったぼくの評価を1年で激変させた 7つの仕事術』に「仕事で身につけたことをブログに書くと理解が深まります」と書いてあったものですから(あと、『まんがでわかる7つの習慣4で「ブログとかで自分の考えをわかり易く表現する練習をしましょう」とも書いてありました)、ほほうそうですかそれはいいですねやってみましょう、ということで始めたのが只今皆様が御覧頂いております当ブログ、というわけでございます。

 ※多分また別の記事でも書きますがこの『7つの仕事術』は「ああぁーこれ新入社員だった頃に真っ先に読みたかったなー」って思うようなことがたくさんあったので、まだ社会人なりたての人にはおすすめですよ。

 ブログタイトルは「きうぴちはボンクラ財務」です。タイトルからお察しの通り私の名前は「きうぴち」ですっていうかさっきも言いましたね。末永く宜しくお願い申し上げます。

 まずはしばらくのあいだ、休みの間に読んだ(or 読んでる)本や仕事のためになるかなーと思って試した事などを書いていくことになると思います。

また、これまで経理やったりこれから財務になったりという私の職務経歴上、なんとなくお金に関わる話も好きですので仕事以外でも興味のあったお金関連のお話も取り上げられたらと思いますのでそのへんもよろしくです。

一応Twitterもアカウントを持っておりますが、こっちは特に制限なくゲームとか音楽とかなんでも話題にするつもりです。余計な情報も見たい!って方はフォローしておくと余計な情報を見ることができますね。オトク!

 最後に、ここまで読んでいただいた方はすっかりお気づきのことと思いますが、経理だったり財務だったりだからといって堅苦しい文章書く気はありませんので気楽にお付き合いいただければと思います。辞めた会社の後輩に「きうぴちさんって全然やる気なさそうなのに一応仕事ちゃんとやってるんですね」って言われる程度にはぼやーんとしながら仕事しているので。

とは言え、こんな意識の高い感じのブログなんて始めてしまった日にはもう来年の今頃はきっともう相当な意識の高さを誇る感じになると思いますよ。なんかカタカナとかいっぱい使っちゃったりして。コミットするとかなんとかそーゆー感じのアレですよ。

んじゃ、よろしくー。